※ 2005年度以降はこちら
論文
  1. 柴村英智, 飯田全広, 久我守弘, 末吉敏則: ``EXPRESS-1:プロセッサ混載FPGAを用いた動的セルフリコンフィギャラブルシステム, '' 電子情報通信学会論文誌, Vol.J89-D, No.6, pp.1120-1129, 2006.

  2. Toshinori SUEYOSHI,Morihiro KUGA,Hidetomo SHIBAMURA: ``KITE Microprocessor and CAE for Computer Science,'' Systems and Computers in Japan,Vol.33,No.8,pp.64-74,2002.

  3. 末吉敏則,久我守弘,柴村英智: ``KITEマイクロプロセッサによる計算 機工学教育支援システム,'' 電子情報通信学会論文誌,Vol.J84-D-I,No.6, pp.917-926,2001年6月.

  4. 飯田全広,久我守弘,末吉敏則: ``スレッド制御回路を持つオンチップ・ マルチプロセッサの構成,'' 情報処理学会論文誌,Vol.39,No.6, pp.1613-1621,1998年6月.

  5. 柴村英智,久我守弘,末吉敏則: ``超並列計算機のための相互結合網シミュ レータ,'' 情報処理学会論文誌,Vol.35,No.4,pp.589-599,1994年4月.

  6. 久我守弘:スーパースカラ・プロセッサの構成方式に関する研究,九州大学大 学院総合理工学研究科博士学位論文, 1991年12月.

  7. Kazuaki MURAKAMI, Morihiro KUGA, and Shinji TOMITA, : ``Tradeoffs in Processor Design for Superscalar Architectures,'' IEICE Transactions, Vol.E 74, No.11, pp.3883-3893, Nov. 1991.

  8. 久我守弘,入江直彦,村上和彰,富田眞治: ``SIMP(単一命令流/多重命令パ イプライン)方式に基づくスーパースカラ・プロセッサ『新風』の性能評価,'' 情報処理学会論文誌,Vol.32, No.7,pp.817-827,1991年7月.(平成3年度情 報処理学会論文賞)

  9. 久我守弘,入江直彦,弘中哲夫,村上和彰,富田眞治: ``SIMP(単一命令流/ 多重命令パイプライン)方式に基づく『新風』プロセッサの低レベル並列処理 アルゴリズム,'' 情報処理学会論文誌,Vol.30, No.12,pp.1603-1611, 1989年12月.






講演論文(査読付き)
  1. Hidetomo SHIBAMURA, Ken KISANUKI, Isao SAKAMOTO, Masahiro IIDA, Morihiro KUGA, Toshinori SUEYOSHI : ``An Inplementation of Video Streaming Processing on a Dynamically Self-Reconfigurable System,'' Proc. of The 20th Commemorative International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC2005), pp.399-400, July 5, 2005.(Jeju, Korea)

  2. Isao SAKAMOTO, Takanori SUSAKI, Hidetomo SHIBAMURA, Masahiro IIDA, Morihiro KUGA, Toshinori SUEYOSHI : ``Development of a Run-Time Reconfigurable System using Partially Reconfigurable FPGA,'' Proc. of The 20th Commemorative International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC2005), pp.599-600, July 5, 2005.(Jeju, Korea)

  3. Hidetomo SHIBAMURA, Masayuki FUKUYAMA, Daisuke UCHIDA, Seiji IKEDA, Morihiro KUGA, Toshinori SUEYOSHI : ``EXPRESS-1: A Dynamically Reconfigurable Platform using Embedded Processor,'' FPGA/2004 IEEE International Conference on Field-Programmable Technology (FPT'04), pp.209-216, 2004年12月8日.(The University of Queensland, St Lucia Campus, Brisbane, Australia)

  4. 久我守弘,山崎博之,玉利純子,柴村英智,末吉敏則:``システムレベ ル設計に向けたFPGA応用教材,'' DAシンポジウム2004論文集, Vol.2004, No.8, pp.43--48, 2004年7月21日.(遠鉄エンパイア,浜松)

  5. Kazuo NAGATA, Kagayaki TASHIRO, Hidetomo SHIBAMURA, Morihiro KUGA, and Toshinori SUEYOSHI, ``FPGA Remote-Reconfiguration and Remote Logic Analyzer,'' The 2004 International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC 2004), 5D3L-5, July 6, 2004. (Hotel Taikanso, Sendai/Matsushima)

  6. H. Shibamura, N. Hashiguchi, D. Uchida, M. Kuga and T. Sueyoshi, ``A Reconfigurable Computing System using ARM Embedded Processor,'' Forum on Information Technology (FIT2003), LC-002, pp.49-51 (2003). (札幌学院大学)

  7. Morihiro KUGA, Minori HARADA, Yasuo ISHII, Yosuke KUJURO, Hidetomo SHIBAMURA, and Toshinori SUEYOSHI : ``Teaching Materials for System Level Design Education,'' The 2003 International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC 2003), Vol.3, pp.1642-1645, July 9, 2003. (Phoenix Park, Kang-Won Do, Korea)

  8. 久我守弘,原田実,石井裕夫,久重路洋介,柴村英智,末吉敏則:``シ ステムレベル設計教育向け支援教材の開発,'' 第10回FPGA/PLD Design Conferenceユーザ・プレゼンテーション論文集,pp.107-114,2003年1月31日. (パシフィコ横浜)

  9. 武田直樹,土黒功司,當摩佳重,柴村英智,久我守弘,末吉敏則:``遠 隔操作によるFPGA/PLDデバイス再構成の実現,'' DAシンポジウム2001論文集, pp.73-78,2001年7月.(遠鉄エンパイア,浜松)

  10. Morihiro KUGA, Hideki KOBA and Toshinori SUEYOSHI : ``WWW Educational Tools for Digital System Design using Graphical HDL Entry ,'' The 6th Conference of Asia Pacific CHip Design Languages (APCHDL'99), pp.73-77, Oct. 7, 1999. (Software Research Park, Fukuoka, JAPAN)
    OHP

  11. 飯田全広, 久我守弘, 末吉敏則: ``マルチスレッド制御ライブラリのハード ウェア化によるオンチップ・マルチプロセッサの構成,'' 並列処理シンポジ ウムJSPP'97論文集,pp.337-344,1997年5月.
    OHP

  12. Masaru OKUMURA, Noriyasu YOKOO, Koichiro TANAKA, Morihiro KUGA, and Toshinori SUEYOSHI : `` Design and Implementation of the Educational Microprocessor KITE using Gate Array with Full Synthesis,'' Proc. of the Synthesis and System Integration of Mixed Technologies (SASIMI'95), pp.219-226, Aug. 1995. (Nara, JAPAN)

  13. Ken-ichi NAKAGAKI, Masahide OUCHI, Kouji INOUE, Bernady O. APDUHAN, Morihiro KUGA, and Toshinori SUEYOSHI : ``Design and Implementation of the Educational Microprocessor DLX-FPGA using VHDL,'' Proc. Second Asian Pacific Conference on Hardware Description Languages (APCHDL'94), pp.147-150, Oct. 1994. (Holiday Inn Crown Plaza, Toyohashi, JAPAN)

  14. Hidetomo SHIBAMURA, Morihiro KUGA, and Toshinori SUEYOSHI : `` INSIGHT : An Interconnection Network Simulator for Massively Parallel Computers,'' IEEE Region 10's Ninth Annual International Conference (IEEE TENCON), Vol. 1 of 2, pp.77-81, Aug. 1994. (Raffles City Convention Center, Westin Hotels, SINGAPORE)

  15. Morihiro KUGA, Yoshiki NAMIUCHI, Bernady O. APDUHAN, and Toshinori SUEYOSHI : ``Implementation and Performance Evaluation of a Newral Network Simulator on Highly Parallel Computer AP-1000,'' 1993 International Conference on Parallel And Distributed Systems (ICPADS'93), pp.722-726, July 1993. (National Taiwan University, Taipei, Taiwan, ROC)

  16. Ryutaro MINE, Morihiro KUGA, Bernady O. APDUHAN, and Toshinori SUEYOSHI : `` A Reconfigurable SIMD Parallel Processor utilizing Field Programmable Gate Arrays,'' 1993 Joint Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (JTC-CSCC'93), Vol. 2 of 2, pp.841-846,July 1993. (Kei-han-na Plaza, Nara, JAPAN)

  17. 納富昭,久我守弘,村上和彰,富田眞治: ``DSN型スーパースカラ・プロセッ サ・プロトタイプ −DSNSアーキテクチャに関する評価−,'' 並列処理シンポ ジウムJSPP'92論文集,pp.273-280,1992年6月.

  18. 柴村英智,久我守弘,末吉敏則: ``超並列計算機のための相互結合網シミュ レータ,'' 並列処理シンポジウムJSPP'93論文集,pp.159-166,1993年5月.

  19. 納富昭,原哲也,久我守弘,村上和彰,富田眞治: ``DSN型スーパースカラ・ プロセッサ・プロトタイプ−アーキテクチャおよび静的コードスケジューリン グに関する総合評価−,'' 並列処理シンポジウムJSPP'91論文集, pp.125-132,1991年5月.

  20. 久我守弘,村上和彰,富田眞治: ``SIMP(単一命令流/多重命令パイプライン) 方式に基づくスーパースカラ・プロセッサ『新風』の性能評価,'' 並列処理シ ンポジウムJSPP'90論文集,pp.337-344,1990年5月.

  21. 久我守弘,入江直彦,弘中哲夫,村上和彰,富田眞治: ``SIMP(単一命令流/ 多重命令パイプライン)方式に基づく『新風』プロセッサの低レベル並列処理 アルゴリズム,'' 並列処理シンポジウムJSPP'89論文集,pp.163-170,1989 年2月.(熱海)






講演論文

    1988年度(昭和63年度)

  1. 村上和彰,久我守弘,富田眞治: ``『新風』DTS-edition : SIMP(単一命令流/ 多重命令パイプライン)方式に基づくデスクトップ・スーパーコンピュータ,'' 情報処理学会第37回全国大会講演論文集 4N-1,1988年9月.

  2. 久我守弘,村上和彰,富田眞治: ``『新風』プロセッサの高速化メカニズム,'' 情報処理学会第37回全国大会講演論文集 4N-2,1988年9月.

  3. 入江直彦,久我守弘,村上和彰,富田眞治: ``SIMP(単一命令流/多重命令パ イプライン)方式のシミュレーションによる評価,'' 情報処理学会第37回全国 大会講演論文集 4N-3,1988年9月.

  4. 入江直彦,久我守弘,村上和彰,富田眞治: ``SIMP(単一命令流/多重命令パ イプライン)方式に基づく『新風』プロセッサの高速化技法および性能予測,'' 情報処理学会研究報告 88-ARC-73-11,1988年.



    1989年度(昭和64年度,平成元年度)

  5. 弘中哲夫,久我守弘,村上和彰,富田眞治: ``ストリームFIFO方式に基づく ベクトル・プロセッサ『順風』,'' 電子情報通信学会技術研究報告 CPSY89-39,1989年8月.

  6. 原哲也,久我守弘,村上和彰,富田眞治: ``『新風』プロセッサにおける分 岐予測,'' 情報処理学会第39回全国大会講演論文集 6X-5,1989年10月.

  7. 入江直彦,久我守弘,村上和彰,富田眞治: ``『新風』プロセッサのための 静的コードスケジューリング,'' 情報処理学会第39回全国大会講演論文集 6X-6,1989年10月.

  8. 入江直彦,久我守弘,村上和彰,富田眞治: ``SIMP(単一命令流/多重命令パ イプライン)方式に基づくスーパースカラ・プロセッサ『新風』のための静的 コード・スケジューリング技法,'' 情報処理学会研究報告 89-ARC-79-6,1989 年11月.

  9. 原哲也,久我守弘,村上和彰,富田眞治: ``SIMP(単一命令流/多重命令パイ プライン)方式に基づくスーパースカラ・プロセッサ『新風』の命令供給機構,'' 情報処理学会研究報告 90-ARC-80-7,1990年1月.

  10. 弘中哲夫,岡崎恵三,久我守弘,村上和彰,富田眞治: ``ストリームFIFO方 式に基づくベクトルプロセッサ『順風』 −IF文を含むDOループの処理−,'' 情報処理学会第40回全国大会講演論文集 7L-4,1990年3月.

  11. 久我守弘,納富昭,村上和彰,富田眞治: ``『新風』プロセッサの依存解析 機構付きレジスタファイル,''情報処理学会第40回全国大会講演論文集 7L-5, 1990年3月.

  12. 原哲也,久我守弘,村上和彰,富田眞治: ``『新風』プロセッサの条件分岐 方式,''情報処理学会第40回全国大会講演論文集 7L-6,1990年3月.



    1990年度(平成2年度)

  13. 村上和彰,久我守弘,富田眞治: ``SIMP(単一命令流/多重命令パイプライン) 方式に基づくスーパースカラ・プロセッサの改良方針,'' 電子情報通信学会 技術研究報告 CPSY90-54 (SWoPP'90),1990年7月.

  14. 原哲也,納富昭,久我守弘,村上和彰,富田眞治: ``SIMP(単一命令流/多重 命令パイプライン)方式に基づく改良型スーパースカラ・プロセッサの構成と 処理,'' 電子情報通信学会技術研究報告 CPSY90-55 (SWoPP'90),1990年7月.

  15. 原哲也,久我守弘,村上和彰,富田眞治: ``DSN型スーパースカラ・プロセッ サ・プロトタイプの分岐パイプライン,'' 情報処理学会研究報告 91-ARC-86-3,1991年1月.

  16. 納富昭,久我守弘,村上和彰,富田眞治: ``DSN型スーパースカラ・プロセッ サ・プロトタイプのロード/ストア・パイプライン,'' 情報処理学会研究報告 91-ARC-86-4,1991年1月.

  17. 音成幹,久我守弘,村上和彰,富田眞治: ``統合型コンパイラ・システム − 概要,中間コードおよび解析手法 −,'' 情報処理学会研究報告 91-ARC-87-7, 1991年3月.



    1991年度(平成3年度)

  18. 納富昭,久我守弘,村上和彰,富田眞治: ``DSN型スーパースカラ・プロセッ サ・プロトタイプ −分岐およびロード/ストア・アーキテクチャの評価−,'' 情報処理学会研究報告 92-ARC-92-4,1992年1月.



    1992年度(平成4年度)

  19. 柴村英智,久我守弘,末吉敏則: ``超並列計算機のためのネットワークシミュ レータ,'' 平成4年電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 1009,p.567, 1992年10月.

  20. 小羽田哲宏,田中康一郎,久我守弘,末吉敏則: ``書換え可能なLSIを用いた 教育用マイクロプロセッサKITEの開発支援環境,'' 平成4年電気関係学会九州 支部連合大会講演論文集 1010,p.568,1992年10月.

  21. 田中康一郎,柴村英智,久我守弘,末吉敏則: ``書換え可能なLSIを用いた 教育用マイクロプロセッサKITEの実装,'' 平成4年電気関係学会九州 支部連合大会講演論文集 1011,p.569,1992年10月.

  22. 松尾武三,久我守弘,末吉敏則,有田五次郎: ``ハードウェア記述言語によ るキャッシュシステムのモデル化と性能評価,'' 平成4年電気関係学会九州支 部連合大会講演論文集,1013,p.571,1992年10月.

  23. 舟越誠司,久我守弘,末吉敏則: ``ハードウェア記述言語による相互結合網 のモデル化と性能評価,'' 情報処理学会第45回(平成4年後期)全国大会講演論 文集(分冊6) 7L-5,pp.185-186,1992年10月.

  24. 柴村英智,久我守弘,末吉敏則: ``超並列計算機のためのネットワークシミュ レータの開発,'' 情報処理学会研究報告 92-ARC-97-16,pp.121-128,1992年 12月4日.

  25. 波内良樹,久我守弘,末吉敏則: ``超並列マシンAP-1000によるニューラルネッ トワークの並列処理と性能評価,'' 情報処理学会九州支部研究会報告,1993 年3月.

  26. 舟越誠司,久我守弘,末吉敏則: ``相互結合網におけるフロー制御方式の通 信パターンに基づく性能評価,'' 情報処理学会研究報告 93-ARC-99-19, pp.141-148,1993年3月.(北海道定山渓KKR定山渓)

  27. 松尾武三,久我守弘,末吉敏則,有田五次郎: ``ハードウェア記述言語によ るキャッシュシステムのモデル化と性能評価,'' 情報処理学会第48回全国大 会講演論文集 7M-1,1993年3月.



    1993年度(平成5年度)

  28. 田中康一郎,小羽田哲宏,久我守弘,末吉敏則: ``教育用マイクロプロセッ サKITEとその開発支援環境,'' 情報処理学会研究報告 93-ARC-100-8, pp.59-66,1993年6月.

  29. 末吉敏則,田中康一郎,小羽田哲宏,志々目幸憲,奥村勝,久我守弘: ``FPGAを利用した教育用マイクロプロセッサ:KITE,'' The First Japanese FPGA/PLD Design Conference and Exhibit (Official Conference Textbook), pp.88-97,1993年7月.(東京池袋サンシャインシティ)

  30. 末吉敏則,嶺竜太郎,小羽田哲宏,久我守弘: ``FPGAによる可変構造SIMD型 並列計算機の新しい実現法,'' The First Japanese FPGA/PLD Design Conference and Exhibit (Official Conference Textbook),pp.119-126, 1993年7月.(東京池袋サンシャインシティ)

  31. 平木敬,天野英晴,久我守弘,末吉敏則,工藤智宏,中島浩,中条拓伯,松田 秀雄,松本尚,森眞一郎: ``超並列プロトタイプ計算機JUMP-1の構想,'' 情 報処理学会研究報告 93-ARC-102-10,pp.73-84,1993年10月.



    1994年度(平成6年度)

  32. 末吉敏則,小羽田哲宏,野崎貴弘,田中康一郎,久我守弘: ``FPGAを用いた教 育用マイクロプロセッサKITE-2 − システムソフトウェア教育への応用 −,'' 情報処理学会研究報告 95-ARC-106-4,1994年6月.

  33. 柴村英智,久我守弘,末吉敏則: ``相互結合網シミュレータINSIGHTの並列化 について,'' 電子情報通信学会技術研究報告 CPSY94-32 (SWoPP'94), pp.41-48,1994年7月.

  34. 杉能康明,山内由香,久我守弘,末吉敏則: ``分散時刻管理による相互結合 網シミュレーションの並列処理,'' 電子情報通信学会技術研究 報告 CPSY94-33 (SWoPP'94),pp.49-56,1994年7月.

  35. 田中康一郎,久我守弘,末吉敏則: ``システムソフトウェア教育を考慮した 教育用マイクロプロセッサKITE-2の概要,'' 平成6年度電気関係学会九州支部連 合大会講演論文集 1117,p.671,1994年9月.

  36. 奥村勝,田中康一郎,久我守弘,末吉敏則: ``VHDLによる教育用マイクロプ ロセッサKITE-2の設計事例,'' 平成6年度電気関係学会九州支部連合大会講演 論文集 1118,p.672,1994年9月.

  37. 岡雅樹,大内正英,久我守弘,末吉敏則: ``教育用マイクロプロセッサ KITE-2のためのオペレーティングシステムの設計事例,'' 平成6年度電気関係 学会九州支部連合大会講演論文集 1119,p.673,1994年9月.

  38. 大内正英,岡雅樹,久我守弘,末吉敏則: ``KITE-2マイクロプロセッサボー ドを利用した仮想計算機COMETの試作,'' 平成6年度電気関係学会九州支部連 合大会講演論文集 1120,p.674,1994年9月.

  39. 井上弘士,田中康一郎,久我守弘,末吉敏則: ``KITE-2マイクロプロセッサ ボードを利用した仮想計算機M32の試作,'' 平成6年度電気関係学会九州支部 連合大会講演論文集 1121,p.675,1994年9月.

  40. 末吉敏則,田中康一郎,久我守弘: ``教育用マイクロプロセッサKITEによる 設計教育事例(第2報),'' 情報処理学会研究報告 95-ARC-110-13 & 95-DA-73-13,1995年1月.

  41. 井上弘士,中垣憲一,大内正英,柊山太一郎,久我守弘,末吉敏則: ``DLX-FPGAマイクロプロセッサにおける浮動小数点パイプラインの実現,'' 情報処理学会研究報告 95-ARC-110-19 & 95-DA-73-19,1995年1月.



    1995年度(平成7年度)

  42. 井上弘士,中垣憲一,大内正英,久我守弘,末吉敏則:``教育用RISC型マイク ロプロセッサDLX-FPGAとそのラピッドシステムプロトタイピング,''電子情報 通信学会技術研究報告 CPSY-95-20 & FTS95-20 & ICD95-20,1995年4月.

  43. 末吉敏則,井上弘士,奥村勝,久我守弘:``教育用32ビットRISCマイクロプロ セッサDLX-FPGAと教材ボードの開発,'' Proc. of the 1995 Japan FPGA/PLD Conference, pp.579-588,1995年7月.(東京池袋サンシャインシティ)

  44. 吉村啓治郎,中村和博,久我守弘: ``SCSIを用いた小規模並列計算機の予備 実験,'' 平成7年度電気関係学会九州支部連合大会講演論文集,p.697,1995 年9月.(九州芸工大)

  45. 空岡誠実,吉村啓治郎,中村和博,田中康一郎,久我守弘:``HDLによる動作 速度を意識した設計,''平成7年度電気関係学会九州支部連合大会講演論文集, p.700,1995年9月.(九州芸工大)

  46. 飯田全広,井上弘士,大内正英,久我守弘,末吉敏則:``DLX-FPGAを用いた上 級コースの設計教育のフィジビリティ・スタディ,''平成7年度電気関係学会 九州支部連合大会講演論文集,p.701,1995年9月.(九州芸工大)

  47. 奥村勝,横尾徳保,田中康一郎,久我守弘,末吉敏則:``アーキテクチャ教育 向け演習の試行事例 −FPGAを利用したソート回路設計−,''平成7年度電気関 係学会九州支部連合大会講演論文集,p.702,1995年9月.(九州芸工大)

  48. 井上弘士,奥村勝,久我守弘,末吉敏則:``教育用32ビットRISCマイクロプロ セッサDLX-FPGAのラピッドシステムプロトタイピング,'' 情報処理学会第51 回全国大会講演論文集(6) 6P-2,1995年9月.

  49. 山中圭,久我守弘,末吉敏則:``FPGAによるニューラルネットワーク・エミュ レータのラピッドプロトタイピング,'' 情報処理学会第51回全国大会講演論 文集(6) 6P-3,1995年9月.

  50. 井上弘士,飯田全広,大内正英,久我守弘,末吉敏則:``32ビットRISCマイク ロプロセッサDLX-FPGAの設計教育フィジビリティ・スタディ,'' 情報処理学 会研究報告 95-ARC-115-18 & 95-DA-78-18,pp.109-114,1995年12月.

  51. 奥村勝,横尾徳保,田中康一郎,久我守弘,末吉敏則:``教育用マイク ロプロセッサKITEとその教育事例,'' 情報処理学会九州支部シンポジウム 「FPGAによるシステム設計」予稿集,pp.54-59,1996年1月.(九大箱崎キャン パス)

  52. 井上弘士,飯田全広,大内正英,久我守弘,末吉敏則:``上級コース向 き教育用32ビットRISCマイクロプロセッサDLX-FPGA,'' 情報処理学会九州支 部シンポジウム「FPGAによるシステム設計」予稿集,pp.60-65,1996年1月. (九大箱崎キャンパス)



    1996年度(平成8年度)

  53. 空岡誠実, 田中康一郎, 久我守弘:``HDL記述によるディジタル回路の複数 FPGAに対する分割手法,'' 情報処理学会第35回(平成8年後期)全国大会講演 論文集(1) 2B-3,1996年9月.

  54. 飯田全広, 久我守弘, 末吉敏則:``マルチスレッド制御ライブラリのハードウェ ア化によるリコンフィギャラブルシステム,'' 電子情報通信学会技術研究報 告 VLD96-82 & CPSY96-94,pp.135-142,1996年12月.(神戸大)

  55. 空岡誠実, 田中康一郎, 久我守弘:``FPGAを用いた論理エミュレータに おけるRTレベルのHDL分割手法,'' 情報処理学会研究報告 97-DA-83-4, pp.25-32,1997年2月14日.(東工大大岡山キャンパス)

  56. 横尾徳保, 久我守弘, 末吉敏則:``WWWを利用したVLSIシステム設計教育教材 の開発,'' 情報処理学会九州支部研究会報告,pp.39-48,1997年3月.(九工大飯塚キャンパス)



    1997年度(平成9年度)

  57. 久我守弘,末吉敏則:``教育用16ビットマイクロプロセッサの設計・実装事例 −FPGA,ゲートアレイ,スタンダードセルによる実現 −,'' 平成9年度電気 関係学会九州支部連合大会(第50回記念連合大会)講演論文集,107,p.7,1997 年10月2日.(琉球大)
    OHP
    訂正箇所

  58. 児玉宣貴,久我守弘,末吉敏則:``LPGAによる動画像動き検出LSIの試作,'' 平成9年度電気関係学会九州支部連合大会(第50回記念連合大会)講演論文集, 108,p.8,1997年10月2日.(琉球大)

  59. 児玉宣貴,久我守弘,末吉敏則:``動き検出LSIのアーキテクチャ設計とLPGA による試作,''電子情報通信学会技術研究報告 VLD 97-127,pp.31-38, 1998年3月6日.(東北大)



    1999年度(平成11年度)

  60. 佐藤永子,美辺央希,若林正樹,鈴木紀章(慶大),久我 守弘(熊本大), 天野 英晴(慶大),秤谷 雅史,五島 正裕(京大):``超並列計算機JUMP-1のパ フォーマンスモニタGarnetの実装,'' 並列処理シンポジウム JSPP'99 (ポス ターセッション) ,p.226,1999年6月.(筑波国際会議場)

  61. 木庭秀樹,Zihanz Alymann,平山修二郎,平崎新也,久我守弘,末吉敏則: ``グラフィカルHDLエントリツールを用いるFPGA設計向けWWW教材の開発,'' The Seventh Japanese FPGA/PLD Design Conference and Exhibit Conference 予稿集,pp.61-68,1999年7月.(東京池袋サンシャインシティ)
    OHP

  62. 高木健樹,木庭秀樹,久我守弘,末吉敏則:``教育用32ビットRISCマイ クロプロセッサDLXの設計・実装事例 −FPGA,ゲートアレイ,スタンダードセ ルによる実現 −,'' 情報処理学会九州支部研究会報告,2A-2,pp.41-48, 2000年3月20日.(熊本大)



    2001年度(平成13年度)

  63. 奥村勝,久我守弘,末吉敏則:``ソフトウェア指向による組み込みシス テムの改善に向けて,''平成13年度電気関係学会九州支部連合大会(第54回連 合大会)講演論文集,605,p.279,2001年10月5日.(佐賀大)

  64. 武田直樹,柴村英智,久我守弘,末吉敏則:``遠隔操作によるデバイス 再構成に向けた環境構築−再構成用APIの設計と実装−,''平成13年度電気関 係学会九州支部連合大会(第54回連合大会)講演論文集,607,p.281,2001年10 月5日.(佐賀大)

  65. 土黒功司,當摩佳重,柴村英智,久我守弘,末吉敏則:``遠隔操作によ るデバイス再構成に向けた環境構築−FPGA搭載PCIボードを用いた評価環境−,'' 平成13年度電気関係学会九州支部連合大会(第54回連合大会)講演論文集,608, p.282,2001年10月5日.(佐賀大)

  66. 久我守弘,久重路洋介,石井裕夫,益田陽司,柴村英智,末吉敏則:`` システムレベル記述言語による教育用マイクロプロセッサ設計事例,'' Electronic Design and Solution Fair 2002,FPGA/PLD Design Conferenceユー ザプレゼンテーション論文集,pp.25-32,2002年1月24-25日.(パシフィコ横 浜)



    2002年度(平成14年度)

  67. 柴村英智,土黒功司,早稲田龍司,久我守弘,末吉敏則: ``ソフトコアプロセッサを用いたFPGAマルチプロセッサの実行可能性につい て,'' 2002年電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会,SA-1-5, 2002年9月12日(宮崎大).

  68. 柴村英智,土黒功司,早稲田龍司,久我守弘,末吉敏則: ``ソフトコアプロセッサによるFPGAマルチプロセッサの実効可能性,''平成 14年度(第55回)電気関係学会九州支部連合大会講演論文集,1121,p.591, 2002年9月27日.(長崎大)

  69. 原田実,久我守弘,柴村英智,末吉敏則:``システムレベル設計教育に 向けた支援教材の開発,''平成14年度(第55回)電気関係学会九州支部連合大会 講演論文集,1128,p.598,2002年9月27日.(長崎大)

  70. 原田実,久我守弘,柴村英智,末吉敏則:``システムレベル設計教育向 け支援教材の開発,'' 第6回システムLSIワークショップポスターセッション, 2002年11月26日.(ラフォーレ琵琶湖)



    2003年度(平成15年度)

  71. 安浦寛人,末吉敏則,久我守弘,柳澤政生,弘中哲夫:``VDEC IPプロジェ クトの成果IPとその利用について 1.プロセッサコアIP,'' DAシンポジウム 2003論文集,pp.115-120,2003年7月.(遠鉄エンパイア,浜松)

  72. 池田祐介, 阿部晋也, 緒方綾二, 柴村英智,飯田全広, 久我守弘,末吉敏則: 次世代リコンフィギャラブル・ロジック向けクラスタリングツールの開発, 第1回リコンフィギャラブルシステム研究会論文集,pp.185-192,2003年9月19日.(熊本大)

  73. 橋口賀保,内田大輔,福山真幸,柴村英智,久我守弘,末吉敏則:プロ セッサ混載FPGAを用いた動的リコンフィギャラブル・システムの開発,第1回 リコンフィギャラブルシステム研究会論文集,pp.235-242,2003年9月19日. (熊本大)

  74. 永田和生,柴村英智,久我守弘,末吉敏則:インタプリタ型言語Perlを用 いたクラスタコンピューティング環境,平成15年度(第56回)電気関係学会九州 支部連合大会講演論文集,08-1P-01,2003年9月26日.(崇城大学)

  75. 山崎博之,原田実,柴村英智,久我守弘,末吉敏則:教育用マイクロプ ロセッサ向けソフトウェア統合開発環境の構築,平成15年度(第56回)電気関係 学会九州支部連合大会講演論文集,09-1P-06,2003年9月26日.(崇城大)

  76. 池田征司,大塚亮,林祐亮,柴村英智,久我守弘,末吉敏則:システム レベル記述言語を用いたシステム設計事例,平成15年度(第56回)電気関係学会 九州支部連合大会講演論文集,09-1P-09,2003年9月26日.(崇城大学)

  77. 久重路洋介,橋口賀保,福山真幸,柴村英智,久我守弘,末吉敏則:``System CによるJPEG2000エンコーダの設計とFPGA実装,'' 第2回リコンフィギャラブ ルシステム研究会技術研究報告,pp.10-15,2003年11月28日.(北九州国際会議場)

  78. 原田実,山崎博之,柴村英智,久我守弘,末吉敏則:``システムレベル 設計に向けたFPGA応用教材の開発,'' 情報処理学会研究報告 2004-SLDM-113-16 & 電子情報通信学会技術研究報告 CPSY2003-38 & 電子情報通信学会技術研究報告 VLD2003-129, 2004年1月23日.(慶応義塾大学 日吉キャンパス)

  79. 永田和生,田代輝,身次茂,柴村英智,久我守弘,末吉敏則:``FPGA遠 隔再構成技術とリモート・ロジックアナライザ,'' 情報処理学会研究報告 2004-SLDM-113-18 & 電子情報通信学会技術研究報告 CPSY2003-40 & 電子情報通信学会技術研究報告 VLD2003-131, pp.37--42,2004年1月23日. (慶応義塾大学日吉キャンパス)

  80. 柴村英智,橋口賀保,内田大輔,福山真幸,久我守弘,末吉敏則:``ARM 混載FPGAを用いた動的リコンフィギャラブルシステムの開発 ,'' Electronic Design and Solution Fair 2004,FPGA/PLD Design Conferenceユーザプレゼ ンテーション論文集,2004年1月30日.(パシフィコ横浜)

  81. 末吉敏則,永田和生,田代輝,柴村英智,久我守弘,身次茂:``FPGA遠 隔再構成とリモート・ロジックアナライザの開発,'' Electronic Design and Solution Fair 2004,FPGA/PLD Design Conferenceユーザプレゼンテーション 論文集,pp.105--112,2004年1月30日.(パシフィコ横浜)



    2004年度(平成16年度)

  82. 坂口陽亮,岡嶋知宏,中野光臣,柴村英智,久我守弘,末吉敏則:``リ コンフィギャラブルハードウェアを用いたクラスタコンピューティングの高速 化,'' 第4回リコンフィギャラブルシステム研究会論文集,pp.55--60,2004 年9月15日.(長崎大学文教キャンパス)

  83. 内田大輔,福山真幸,池田征司,柴村英智,久我守弘,末吉敏則:``動 的再構成システムのための機能ローディング機構の開発,'' 第4回リコンフィ ギャラブルシステム研究会技術研究報告,pp.167--172,2004年9月17日.(長 崎大学文教キャンパス)

  84. 菰田康造,邊輪一人,柴村英智,久我守弘,末吉敏則:``組み込みJava 環境の高速化に向けたバイトコード解析,'' 平成16年度(第57回)電気関係学 会九州支部連合大会講演論文集,09-1A-02,2004年9月27日.(鹿児島大学)

  85. 須崎貴憲,坂本伊左雄,永田和夫,柴村英智,久我守弘,末吉敏則: ``FPGA遠隔再構成環境におけるユーザインタフェースの開発,'' 平成16年度 (第57回)電気関係学会九州支部連合大会講演論文集,09-1A-07,2004年9月27 日.(鹿児島大学)

  86. 坂本伊左雄,須崎貴憲,永田和夫,柴村英智,久我守弘,末吉敏則: ``FPGA遠隔再構成環境におけるコンフィギュレーションの開発,'' 平成16年 度(第57回)電気関係学会九州支部連合大会講演論文集,09-1A-08,2004年9月 27日.(鹿児島大学)

  87. 池田征司,永田和生,柴村英智,久我守弘,末吉敏則:``リモート・ロ ジックアナライザIPのFPGA実装と評価,'' 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.104,No.476,pp.65-70,2004年12月2日(デザインガイア,北九州国際会 議場)

  88. 池田征司,永田和生,柴村英智,久我守弘,末吉 敏則:``リモート・ロ ジックアナライザIPにおける組込みメモリ利用技術,'' 第12回 FPGA/PLD Design Conference ユーザ・プレゼンテーション論文集,pp.41-48,2005年1 月27(パシフィコ横浜)



    2005年度(平成17年度)

  89. 瀬上史明,菰田康造,飯田全広,久我守弘,野田英行,中島雅美,末吉 敏則:``SIMD型アクセラレータのJPEG2000エンコーダによる性能評価,'' 電 子情報通信学会技術研究報告,Vol.105,No.43,2005年5月13日(京都大学百 周年時計台記念館国際交流ホールII )





資料

  1. Morihiro KUGA, Kazuaki MURAKAMI, Shinji TOMITA : ``DSNS (Dynamically-hazard-resolved, Statically-code-scheduled, Nonuniform Superscalar) : Yet Another Superscalar Processor Architecture,'' ACM SIGARCH Computer Architecture News, Vol.19, No.4, pp.14-29, June 1991.


  2. 久我守弘: ``メンテナンスシステム,'' 文部省重点領域研究「超並列に基づ く情報処理基本体系」第2回シンポジウム予稿集(4.6.3項),pp.164-165,1993 年3月.(東大)


  3. 空岡誠実, 田中康一郎, 久我守弘:``論理エミュレータにおける複数FPGAに対 するHDL記述の分割手法について,'' 情報処理学会九州支部若手の会セミナー'96 配布資料,1996年12月.(福岡県若宮町グリーンヒル若宮)


  4. 久我守弘:``スタンダードセル版教育用マイクロプロセッサKITE-2の試 作,'' 平成8年度 次世代技術教育・研究環境高度化システムの構築に関する 研究調査報告書,FED-158,pp.94-107,(財)新機能素子研究開発協会,1997年 6月.


  5. 末吉敏則,久我守弘,柴村英智,木庭秀樹:``LSIシステム設計教育用 KITE&DLX-FPGAボードとWeb教材,'' EDA TechnoFair 2000 ユニバーシティ・ プラザ 大学研究室による研究発表 資料集,pp.17-24,2000年1月27-28日.(パシ フィコ横浜)


  6. 久我守弘:``イントロダクション 21世紀のロジック回路設計シーン,'' ``1章 論理演算と組み合せ論理回路,'' ``2章 フリップフロップと順序回路,'' 特集 やって見みよう!ディジタル回路設計,トランジスタ技術,CQ出版社, pp.168-187,2001年5月.

  7. 久我守弘:``1章 論理演算と組み合せ論理回路,'' ``2章 フリップフロッ プと順序回路,'' 特集 やって見みよう!ディジタル回路設計,月刊 電子技 術,Chomdan Inc. (Korea),pp.17-33,2001年12月.


  8. 末吉敏則,久我守弘,柴村英智,久重路洋介,武田直樹,原田実,石井 裕夫,益田陽司:``システムレベル記述に基づくFPGA設計教材とFPGA応用,'' Electronic Design and Solution Fair 2002 ユニバーシティ・プラザ 大学研 究室による研究発表 資料集,pp.41-48,2002年1月24-25日.(パシフィコ横浜)


  9. 末吉敏則,久我守弘,柴村英智,原田実,石井裕夫,武田直樹,久重路 洋介:``システムレベル設計教育向けFPGA教材と遠隔再構成技術応用,'' Electronic Design and Solution Fair 2003 ユニバーシティ・プラザ 大学研 究室による研究発表 資料集,pp.47-56,2003年1月30-31日.(パシフィコ横浜)

  10. 末吉敏則,久我守弘,石井裕夫:``教育用32ビットRISCマイクロプロセッ サDLX-FPGA,'' 第10回FPGA/PLD Design Conference IPフリーマーケット inEDSFair2003投稿IPカタログ,pp.25-26,2003年1月30日.(パシフィコ横浜)

  11. 末吉敏則,久我守弘,石井裕夫,久重路洋介:``教育用マイクロプロセッ サKITE,'' 第10回FPGA/PLD Design Conference IPフリーマーケット inEDSFair2003投稿IPカタログ,pp.27-28,2003年1月30日.(パシフィコ横浜)


  12. 末吉敏則,久我守弘,柴村英智,身次茂,永田和生,田代輝,原田実, 山崎博之:``FPGA遠隔再構成技術によるリモート・ロジックアナライザ,なら びにシステムレベル設計教材,'' Electronic Design and Solution Fair 2004 ユニバーシティ・プラザ 大学研究室による研究発表 資料集,pp.57-66, 2004年1月29-30日.(パシフィコ横浜)

  13. 末吉敏則,久我守弘,原田実,山崎博之:``Super KITEとシステムレベ ル設計教材,'' 第11回FPGA/PLD Design Conference IPフリーマーケットin EDSFair2004投稿IPカタログ,pp.13-14,2004年1月29日.(パシフィ

  14. 末吉敏則,久我守弘,柴村英智,永田和生,田代輝,身次茂:``リモー ト・ロジックアナライザ,'' 第11回FPGA/PLD Design Conference IPフリーマー ケットin EDSFair2004投稿IPカタログ,pp.15-16,2004年1月29日.(パシフィ コ横浜)







講演,特別講義,招待講演など
  1. 久我守弘: ``マイクロプロセッサの高速化技術,'' 宮崎大学工学部情報工学 科 計算機構成特別講演,1994年12月8日.(宮崎大)

  2. 久我守弘: ``リコンフィギャラブルコンピューティングについて,'' 情報処理学会九州支部若手の会セミナー'99 招待講演,1999年7月20日.(長崎 市ながさき式見ハイツ)

  3. 久我守弘,末吉敏則: ``お気楽プロセッサ設計,'' FPGA/PLDにおけ るHDLトップダウン設計セミナー,FPGA/PLDプレカンファレンス2000,2000年7 月25日.(東京都渋谷区青山テピア)

  4. 柴村英智,土黒功司,早稲田龍司,久我守弘,末吉敏則: ''ARM組み込 みプロセッサを用いた動的再構成処理によるJavaアプリケーションの高速化,'' Electronic Design and Solution Fair 2003,FPGA/PLD Design Conferenceユー ザプレゼンテーション論文集,pp.30-43,2003年1月30日.(パシフィコ横浜)






パネル
  1. Morihiro KUGA et.al.: ``VLSI Research and Education in Multimedia Era -- Training Materials for VLSI System Design Education -- (Panel Session),'' The Sixth Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed technologies (SASIMI'96), Nov. 25-26, 1996. (Software Research Park, Fukuoka, JAPAN)
    OHP

  2. 弘中哲夫,越智裕之,廉田浩,久我守弘,小林和淑,樋口光雄,森江隆, 山品正勝:``大学および企業における設計者教育 −大学が目指す教育,企 業が望む教育−,'' 情報処理学会研究報告 98-DA-90-21,pp.153-154,1998 年12月11日.(広島工業大学広島校舎)






教育支援
  1. ``システム化技術概論 (IC/LSIの基礎),'' 飯塚研究開発機構,1993年9月16日 (飯塚研究開発センター)

  2. ``システム化技術概論 (標準インタフェースの基礎、データ通信の基礎),'' 飯塚研究開発機構,1993年9月17日 (飯塚研究開発センター)

  3. ``学生/教員向けVHDLによるマイクロプロセッサ開発セミナー,'' 電子情報 通信学会VLSI設計技術専門委員会主催,1996年4月2〜4日 (東工大)

  4. ``ASIC開発技術,'' 飯塚研究開発機構,1997年1月16-22日 (飯塚研究開発センター)

  5. ``ASIC開発技術,'' 飯塚研究開発機構,1998年3月4日 (飯塚研究開発センター)

  6. ``PLD/FPGA開発技術,'' 飯塚研究開発機構,1997年3月10-12日 (飯塚研究開発センター)

  7. ``システム化技術概論 (ディジタル回路入門、演習),'' 飯塚研究開発機構,1999年7月26日 (飯塚研究開発センター)
  8. ``システム化技術概論 (ディジタル回路入門、演習),'' 飯塚研究開発機構,2000年7月24日 (飯塚研究開発センター)
  9. ``システム化技術概論 (ディジタル回路入門、演習),'' 飯塚研究開発機構,2001年7月31日 (飯塚研究開発センター)
  10. ``システム化技術概論 (ディジタル回路入門、演習),'' 飯塚研究開発機構,2002年7月23日 (飯塚研究開発センター)





科学研究費等補助金
  1. 奨励研究(A),平成6年度,900千円,超並列計算機のための運転監視機構に関する研究,代表者
  2. 奨励研究(A),平成5年度,900千円,機械命令レベル並列処理プロセッサの設計支援環境に関する研究,代表者





邦訳
  1. 富田眞治,森眞一郎,久我守弘 訳,Karen A. Frenkel : ``1988年度 ACMチューリング賞 Ivan E.Sutherland氏へのインタビュー'' bit,Vol.22, No.3,pp.234-245,共立出版,1990年3月.






学会活動など
  1. 電子情報通信学会 集積回路技術専門委員,2001年4月〜.
  2. 情報処理学会 論文誌編集委員(ハードウェア分野)(BT分野),1999年5月〜2003年4月.
  3. 電子情報通信学会 VLSI設計技術専門委員,1996年4月〜2003年3月
  4. 情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会 研究連絡委員,1995年4月〜1999年3月.

  5. 座長 : 情報処理学会 第11回 九州支部研究会,1996年3月17日 (九州工大 飯塚キャンパス)
  6. 座長 : 情報処理学会 第55回 全国大会,1997年9月24日 (福岡工大)
  7. 座長 : 電子情報通信学会 ICD&VLD研究会,1998年3月6日 (東北大)
  8. 座長 : 情報処理学会 第58回 全国大会,1999年3月9日 (早大)
  9. Session Chair : An International Symposium on Low-Power and High-Speed Chips (Cool Chips II) ,1999年4月27日 (京都リサーチパーク)
  10. Session Chair : Pan-Yellow-Sea International Workshop on Information Technologies for network Era (PYIWIT'02), 2002年3月8日 (佐賀大)
  11. 座長 : 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会,2002年9月12日(宮崎大)
  12. 座長 : 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会,2003年(新潟大)

  13. Technical Program Committee member: IEEE Asia Pacific Conference on Circuits and Systems (APCCAS'98)(1998年)
  14. Technical Program Committee member: IEEE International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication System (ISPACS'99) (1999年)
  15. Technical Program Committee member: The 6th Conference of Asia Pacific CHip Design Languages (APCHDL'99)(1999年)
  16. プログラム委員 : 並列処理シンポジウムJSPP'99(1999年)
  17. プログラム委員 : 並列処理シンポジウムJSPP2000(2000年)
  18. Technical Program Commitee : An International Symposium on Low-Power and High-Speed Chips (Cool Chips III) (2000年)
  19. Technical Program Commitee : An International Symposium on Low-Power and High-Speed Chips (Cool Chips IV) (2001年)
  20. Technical Program Commitee : An International Symposium on Low-Power and High-Speed Chips (Cool Chips V) (2002年)
  21. Technical Program Commitee : An International Symposium on Low-Power and High-Speed Chips (Cool Chips VI) (2003年)
  22. Technical Program Commitee : An International Symposium on Low-Power and High-Speed Chips (Cool Chips VII) (2004年)
  23. 実行委員(ポスターセッション副幹事):電子情報通信学会 第5回システ ムLSIワークショップ,2001年11月26〜28日.(北九州市国際会議場)
  24. 実行委員(ポスターセッション幹事):電子情報通信学会 第6回システ ムLSIワークショップ,2002年11月25〜27日.(ラフォーレ琵琶湖)

  25. 査読協力 : 並列処理シンポジウムJSPP'98(1998年)
  26. 査読協力 : 並列処理シンポジウムJSPP2001(2001年)
  27. 査読協力 : 並列処理シンポジウムJSPP2002(2002年)





表彰
  1. 久我守弘,入江直彦,村上和彰,富田眞治:SIMP(単一命令流/多重命令 パイプライン)方式に基づくスーパースカラ・プロセッサ『新風』の性能評価, 平成3年度情報処理学会論文賞,情報処理学会,1992年5月21日
  2. 末吉敏則,久我守弘,柴村英智:設計教育用マイクロプロセッサKITEと その教材,2000年第2回IPデザインアワードIP優秀賞,IPアワード運営委員会, 2000年5月30日
  3. 末吉敏則,身次茂,久我守弘,柴村英智,武田直樹,土黒功司:FPGA 遠 隔再構成技術によるリモート・ロジックアナライザ,2002年第4回IPデザイン アワード開発助成部門開発奨励賞,IPアワード運営委員会,2002年5月29日
  4. 久我守弘,久重路洋介,石井裕夫,益田陽司,柴村英智,末吉敏則:シ ステムレベル記述言語による教育用マイクロプロセッサ設計事例,FPGA/PLD Design Conference実行委員会





趣味
  1. 久我守弘 : ``文豪mini5Eの解析,'' パソコンワールド,Vol.5, No.9,pp.93-99,ピーシーワールドジャパン,1987年7月.